SNSでは動画の投稿がメインになりつつあり、動画のクオリティも以前に比べて明らかに高くなってきています。
動画投稿で有名なYouTubeに投稿している人も多くなり、本格的にYouTuberを目指す方も少なくありません。
そこで今回は他のYouTuberに差をつけたい人向けに、おすすめの照明機材をご紹介します。
照明を駆使して動画のクオリティを上げていきましょう。
※Amazonアソシエイト・プログラムとして、サムシングファンは適格販売により収入を得ています。
目次
照明機材(ライト)の種類は3つ
まず動画撮影に使う照明機材のライトの種類は主に3つに分かれます。
- LED
- 蛍光灯
- 白熱灯
それぞれどんな特徴があるのか見てみましょう。
照明機材の種類①:LED
数年前まで照明機材で使うLEDは高額で、光量も充分ではなかったため、撮影機材としては不向きでした。
しかし、ここ数年で技術が進歩し、手ごろな価格で光も強くなり、撮影向きのLEDの照明機材が普及してきています。
LEDは発光時に発熱がなく、寿命が他のライトに比べ圧倒的に長いので電気代も抑えられるので、エコの観点でも人気です。
照明機材の種類②:蛍光灯
撮影の照明機材でよく使われているのが、この蛍光灯です。
よく目にする棒状のものではなく、電球型がよく使われています。
値段が安く、発熱もなく、寿命が長いので撮影記載としておすすめです。
しかし、蛍光灯を使って動画を撮影すると、フリッカー現象という映像がカチカチする現象が現れるというデメリットもあるので、商品選びは慎重に。
照明機材の種類③:白熱灯
白熱灯は普段一般的に使われている電球のことです。
値段は安いですが、寿命が短く、発熱があるので、電気代が高くつくという難点があります。
そして、明かりはオレンジ色ベースなので動画撮影にはあまり向いていません。
YouTuberにおすすめの照明機材4選
YouTuberにおすすめの照明機材をピックアップしました。
リーズナブルなものから本格的なものまで、さまざまな商品を紹介します。
自分の目的に合ったものを見つけてみてください。
Neewer CN-160 LED ビデオライト
中国メーカーのNEEWER(ニューワー)は最近、撮影機材のメーカーとして知名度が上がってきています。
中国製だからといって質が悪いわけではありません。
ハイクオリティかつ費用を抑えられるので、YouTuberからも人気を集めています。
被写体の影を消するといった高度なライティングも可能です。
- 照明有効距離:6m
- 最大出力:9.6w
- 光束密度:660lm ※光束=光の明るさ
- サイズ:141㎜×62㎜×150㎜
- 使用時間:60~80分
- パッケージ内容:CN-160 LED ビデオライト×1、フィルター×2、バッテリーホルダー×1、ホットシュースタンド×1
さまざまなジャンルのチャンネルを持つ、カズチャンネルのカズさんもNEEWERのCN-160のレビューをしています。
Yongnuo 600 LEDビデオライト
こだわりのあるYouTuberの間ではこのYONGNUOの600球LEDが人気です。
600球もあれば部屋中を明るくすることができるので、1台でも明るい動画の撮影が可能になります。
明るすぎることもあるので、その場合はあえて壁や天井に光を当てて反射させるのがおすすめです。
そうすると柔らかい光になり、自然なライティングになります。
- 光源:白色LED素子600個
- リモートコントロール:8m
- 出力:36w
- 光束:4680lm ※光束=光の明るさ
- 電源:バッテリー×2個もしくはAC電源
- サイズ:260㎜×188㎜×40㎜
- パッケージ内容:YN600カメラライト×1、リモートコントロール×1、ハンドグリップ×1、CTフィルター×2、英語マニュアル×1、元の包装×1、AC電源アダプター×1
役者や映画作成などでも活躍しているソエジマックスこと副島新五さんや、ガジェット系YouTuberのエマークスタジオさんも使っています。
LUME CUBE 2.0 プロフェッショナル照明キット
LUME CUBEは持ち運びに便利な小型の照明器で、カメラデバイスに装着して使用することができます。
小型ながらもとても強い光を放ち直視できないほどのパワーがあります。
長時間連続で使用していると、本体の温度が60℃以上になることもあるので、やけどには注意が必要です。
また、マリンスポーツやアウトドアなどでも使えるように、防水機能が付いているのも特徴です。
- 光束:1500lm
- 照射角度:60度
- 作動時間:ビデオモード50%の使用で約2時間
- 充電時間:90分
- 発電方法:USB
- 調光:10段階
- 防水:水深30m
- サイズ:43㎜×44㎜×43㎜
日本在住のフォトグラファー、Ilko Allexandroffさんも写真や動画撮影で、このLUME CUBEを使用しています。
Neewer 18インチLEDリングライト
引用:楽天市場
女性YouTuberに人気なのが、NEEWERのリングライト。
リング型のライトなので顔の正面から光を当てた時に余計な影ができずにきれいに顔を移すことができます。
また、リングライトで撮影すると、瞳の中に円形に輝くアイキャッチが入るので、美容系の動画撮影に特にはおすすめです。
- 光源:LED SMD
- LED電球:240個
- 出力:55w
- サイズ:折り畳み高さ75㎝、最大高さ155㎝
- パッケージ内容:調光可能なLEDリングライト、61″”/155cmライトスタンド、ソフトチューブ、白とオレジフィルター、三脚ヘッドホットシューアダプター、スマートフォンホルダー、充電器「JPプラグ付き」、キャリングバッグ
そもそもYouTuberに照明は必要なのか?
できるだけコストをかけずに、動画撮影をしたいと考えている方も多いと思います。
しかし、照明は動画のクオリティを左右する大切な存在です。
照明があると、こんなメリットがあります。
- 表情が明るく見える
- どの時間帯でも同じ明るさで撮影できる
- 目に照明の明かりが差し込むので、目が輝いて見える
必然的に動画のクオリティは高くなるので、周りと差をつけたいYouTuberには照明が必須です。
照明の次に大事なのが構図
照明がどれほど動画で大切な存在なのかわかったかところで、照明の次に気を付けたい構図について、いくつかポイントをご紹介します。
- 真ん中に顔を持ってこない
- 三分割法を意識
- バストショットで撮影
- 背景との距離を意識
それぞれのポイントを詳しくチェックしていきましょう。
構図のポイント①:真ん中に顔を持ってこない
動画撮影でおなじみの、日の丸構図(真ん中に顔を持ってくる構図)はYouTube動画にはあまり向いていません。
頭の上に無駄な空間があり、見栄えの良い構図ではないので、バランスの取れた構図にするため、頭を少し上に持っていきましょう。
構図のポイント②:三分割法を意識
三分割法というのは、画面の縦横を3分割し、その縦横の線が交わる部分に注目させたい被写体(人物の顔)を持ってくる方法です。
中央から少しずらすだけで、全体のバランスが良くなり、動画をおしゃれに仕上げることができます。
iPhoneなどのスマートフォンを使用する場合は「グリッド表示」機能をONにすれば、三分割の線が表れます。
構図のポイント③:バストショットで撮影
動画を撮影する時はバストショットが一般的です。
他には、全身を映す「フルショット」、ひざ上を映す「ニーショット」などがありますが、これらは背景の情報も視聴者に伝えたい場面に効果的な構図になります。
特に背景に伝えたい情報がない時は「バストショット」で撮影しましょう。
構図のポイント④:背景との距離を意識
部屋での自撮りでありがちなのが、壁のすぐ前に立って撮影することです。
壁のすぐ前で撮影すると視聴者側は圧迫感や窮屈さを感じます。
一方で壁から離れて撮影すると、奥行きのある動画が撮れるので、被写体を印象づけることができます。
まとめ:照明が動画のクオリティを左右する!
動画は照明機材がなくても成り立ちます。
しかし、照明機材をプラスすることで動画のクオリティはぐんと上がります。
閲覧者側からすると、映像が暗く見栄えが良くない動画より、映像が明るくプロフェッショナル感のある動画の方が見続けたくなる方が多いでしょう。
今回ご紹介した照明機材は比較的リーズナブルなので、購入のハードルも高くありません。
コストを抑えて照明機材を手に入れましょう。