お電話でのお問い合わせ無料

受付時間 平日 10:00~19:00

Tokyo

東京

03-6261-5375

Osaka

大阪

06-6455-3633

Nagoya

名古屋

052-684-5990

English
売上UP!コスト削減!動画DX®︎のお役立ち資料
VideoProc Converter AI(旧VideoProc)の評判とは?概要や使う際の注意点も解説

VideoProc Converter AI(旧VideoProc)の評判とは?概要や使う際の注意点も解説

「動画を編集したい」「動画を違う形式に変換したい」といった悩みを抱えている方は多いでしょう。
動画編集や変換などの作業は専門的で難しいと感じる方も多く、苦手意識を持っている方もいるはずです。
そのような方におすすめなのが「VideoProc Converter AI」です。

VideoProc Converter AIは動画処理を初めて行う方でも簡単に操作できるため、効率よく作業を進められます。
とはいえ、VideoProc Converter AIの評判を確かめてから利用を検討したい方もいるでしょう。

本記事では、VideoProc Converter AIの評判を紹介します。
概要や使う際の注意点も解説しているので、併せて参考にしてください。

VideoProc Converter AI(旧VideoProc)とは?

videoproc converter 評判

VideoProc Converter AIとは、AI技術を活用した多機能動画処理ソフトです。
解像度の低い動画を高品質に変換したり、フレーム補間や手ブレ補正を実現できたりします。
幅広い機能を搭載していることから、VideoProc Converter AIを活用するとさまざまな作業を効率化できます。

なお、VideoProc Converter AIの旧名はVideoProc ConverterおよびVideoProcです。
AIが搭載されたことによって、現在の呼び名に変わっています。

VideoProc Converter AIの代表的な機能は以下の4つです。

  • 動画・音声変換
  • DVD変換
  • Web動画ダウンロード
  • 画面録画

それぞれについて解説します。

公式サイト:VideoProc Converter

動画・音声変換

動画・音声変換では3D動画を2Dに変換したり、ビデオストリームをMKVファイルに作成できたりします。
VideoProc Converter AIは370種類以上の動画・音声コーデックに対応しているため、ほぼすべての動画形式を変換できるのが特徴です。
高速かつ効率的に変換できることから、作業効率が大幅にアップするでしょう。

参考:VideoProc Converter AI

DVD変換

VideoProc Converter AIではDVDディスク・VIDEO_TSフォルダ・ISOイメージの3つの入力方式をサポートしています。
コピーしたいDVDが挿入されているドライブを選択するだけでDVD交換できるため、操作方法も簡単です。
タイトル結合を選択すると、選んだタイトルを1つにまとめることも可能です。

Web動画ダウンロード

VideoProc Converter AIではYouTubeやFacebookなど、1000以上のサイトから動画をダウンロードできます。
プレイリストの一括ダウンロードにも対応しており、欲しい動画をまとめて入手すること可能です。
音楽のダウンロードもできるため、お気に入りの楽曲をまとめたい方にも向いています。

画面録画

画面録画機能では、パソコン上に映し出されている画面を録画できます。
音声の設定もできるため、画面上の映像をそのまま残せます。
カメラ録画を使えばカメラに映し出されている映像も録画でき、活用シーンが広がるでしょう。

参考:VideoProc Converter AI

VideoProc Converter AI(旧VideoProc)の評判

videoproc converter 評判

ここからは、VideoProc Converter AIの評判を「良い口コミ」と「悪い口コミ」に分けて紹介します。

良い口コミ・評判

VideoProc Converter AIの良い口コミ・評判は以下のとおりです。

  • いろんな機能を使える
  • 処理速度が速い
  • 操作しやすい
  • 無料でもいろいろと使える

良い口コミ・評判では、豊富な機能性に注目が集まっています。
VideoProc Converter AIには動画変換や画面録画といったさまざまな機能が搭載されているため、幅広いシーンで利用したい方に好まれやすいです。
操作性も高いことから、動画編集に慣れていない方も活用しやすいでしょう。

悪い口コミ・評判

VideoProc Converter AIの悪い口コミ・評判は以下のとおりです。

  • 操作できない
  • 使いにくい
  • 画質が気になる

良い口コミ・評判では操作しやすいと答えていた方もいましたが、使いにくさを感じている方もいるようです。
例えばソフト内で字幕を直接編集できないため、不便さを感じている方もいます。

しかし、インターネットから既存の字幕データをダウンロードすれば対応できるほか、字幕ファイルを追加すると字幕の挿入も可能です。
VideoProc Converter AIを利用する際は、ソフトでどのような作業をやりたいかを明確にしておくと対応方法がわかりやすくなり、操作性もアップするでしょう。

VideoProc Converter AI(旧VideoProc)を使う際の注意点

videoproc converter 評判

VideoProc Converter AIを使う際の注意点は、以下のとおりです。

  • プランによって使える機能が異なる
  • 動作しないときの対処法を覚えておく
  • 高度な動画編集には不向きである

それぞれに解説します。

プランによって使える機能が異なる

VideoProc Converter AIは、利用するプランによって使える機能が異なる点に注意しましょう。
具体的には、以下のとおりです。
videoproc converter 評判
引用:VideoProc Converter AI

年間プランは購入日から1年間(365日)利用でき、経過後は自動的に契約を更新・同額の請求が発生します。
永久ライセンスであればVideoProc Converter AIを永久的に利用できるうえ、アップデートも無料で行えるため、長期的な視点で考えるとコストパフォーマンスが高いでしょう。

また、VideoProc Converter AIは体験版として一部の機能を無料で使えるプランも用意されています。
「使い心地を確かめてから利用したい」といったお考えの方は、無料版を活用するのも一つです。

無料版についての詳細は以下の記事で解説しているので、併せて参考にしてください。

内部リンク「VideoProc Converter 無料版

なお、現在は期間限定販売でセール中です。
終了後は別のセールが開催されている可能性もあるため、気になる方はぜひ
公式サイトでチェックしてください。

動作しないときの対処法を覚えておく

VideoProc Converter AIが、動作しない場合の対処法を覚えておくのもおすすめです。
悪い口コミ・評判にもあったように「操作できない」「うまく使えない」などと感じる方もいます。
そのため、不都合を感じたときは、すぐに諦めるのではなく以下の操作を行ってみてください。

  • パソコンやソフトを再起動してみる
  • ソフトを最新バージョンにアップデートしてみる
  • セキュリティソフトを一時的に無効にしてみる

VideoProc Converter AIが動作しない場合、パソコン内やセキュリティソフトからの影響を受けている可能性があります。
可能性の高いと予想されるものから順に試していき、VideoProc Converter AIの動作を再確認してください。

高度な動画編集には不向きである

VideoProc Converter AIは動画編集にも対応しているものの、物足りなさを感じる方もいるかもしれません。
ほかの動画編集ソフトと比較すると、利用できる機能に限りがあるからです。
そのため、動画編集をメインで行いたい方や本格的な編集作業をやりたい方は、LightworksやShotcutといった別のソフトを利用するのがおすすめです。
目的に応じて、最適な機能を持ったソフトを選びましょう。

まとめ

VideoProc Converter AIは、プロ級の動画を制作できる多機能画像・動画処理ソフトです。
AI機能を活用して画像・動画処理を行ったり、画面録画を実施したりできます。
豊富な機能が搭載されているため、幅広いシーンで活用できるでしょう。
オールインワンタイプの動画処理ソフトを探している方は、ぜひダウンロードしてみてください。

この記事の監修者

長嶋

株式会社サムシングファン/ライバーマーケティング事業責任者。2018年からライブ配信事業に従事。国内外のSNS運用担当経験があり、クリエイターのコンテンツ戦略を数多く手がける。

Related Articles

関連記事

Who Are We ?

会社案内

somethingfunを知る

私たちの使命は「価値を映す」こと

somethingfunを知る

代表メッセージ

代表取締役CEO

代表メッセージ

メンバー紹介

「価値を映す」プロフェッショナル

ディレクター紹介

概要・アクセスについて

概要・アクセスについて

会社情報

会社沿革

somethingfunの歴史

会社沿革

IT飲み会

売上を上げる飲み会の主催

IT飲み会

採用情報

somethingfunで働く

採用情報

動画deCSR

somethingfunのCSR活動

動画deCSR

Anytime24時間受付中!お気軽にご相談ください。お問い合わせは無料です
24時間受付中!
動画マーケティング分析ツールDOOONUT(ドーナツ) 動画クリエイター派遣 YouTubeチャンネルサムファン・動画活用を動画で解説 映像制作実績

大阪・東京・名古屋の動画制作、映像制作会社/動画DX®なら株式会社サムシングファン

株式会社サムシングファンは、年間7,000本以上の映像制作実績を誇り、お客様の動画活用を企画提案する動画DX®提案会社です。大阪・東京・名古屋の3拠点から全国対応可能です。
創業20年、豊富な経験と技術力を持つスタッフが、お客様のニーズに応じたオリジナルの映像コンテンツを提供いたします。
単なる映像制作にとどまらず、ブランディングやマーケティングにも注力し、動画配信分析インタラクティブ化ツール「DOOONUT」、動画クリエイタープラットホーム「サムジョブ」、
ライバーマーケティング「さむふぁん!」を活用した動画マーケティングを提供しています。