ここ数年でさまざまなタイプのドローンが発売され、購入を考えている方も多いでしょう。
- ドローンが欲しいけどあまり大きいとかさばるから…
- ドローンの規制が良くわからないから…
- 種類が多すぎてどれを購入すればいいかわからない…
などと、中にはドローンの購入を躊躇している方もいるかと思います。
そこでおすすめなのが小型のドローン。
小型ドローンであれば、かさばる心配も、厳しい規制を心配する必要はありません。
(※一部対象のものもあるので、後ほど解説します)
今回は目的別におすすめのドローンをご紹介します。
これから小型ドローンの購入を検討している方はチェックしてみてくださいね。
目次
小型ドローンの定義とは
まず小型ドローンはどのタイプが対象になるのか。
特に厳密な定義があるわけではありませんが、機体の総重量が200g未満のドローンが基準といわれています。
200g未満のドローンは一般的にトイドローンといわれ、航空法とは飛行できる場所や方法が規制される航空法は該当しません。
一方でドローンの総重量が200g以上の場合、航空法が該当となります。
法律を気にせず気軽に飛ばせるトイドローンが小型ドローンといわれているのです。
小型ドローンが対象になる規制
冒頭でも少し触れましたが、小型ドローンでも対象になる規則が存在します。
- 小型無人機等飛行禁止法
- 道路交通法
- 民法
この3つが適応されるので、小型ドローンを飛ばす際にも気を付ける必要があります。
小型ドローンの飛行が禁止・制限されているエリア |
国の重要な施設など(国会議事堂や首相官邸など) 詳細:国土交通省のガイドライン ※アルコールを摂取してのドローン操縦や、天候が良くない場合などは飛行は控えるようにと書かれています。 |
ただ、自宅の庭や敷地内で飛ばすのであれば特に問題はありません。
詳細は以下の記事に書かれているので、あわせてチェックしておいてくださいね。
小型ドローンの選び方を事前にチェック!
おすすめのドローンをご紹介する前に、小型ドローンを選ぶ際の注意点も事前にチェックしておきましょう!
小型ドローンの選び方①:技適マークはついてる?
引用:総務省
技適マークとは電波法という法律に違反しないために必要なマークです。
この技適マークがドローンについていないと、電波法違反となり、1年以下の懲役もしくは100万円以下の罰金が科される可能性があります。
ドローンの操縦で使用する電波もこの電波法が適応されるのです。
そのため、正規代理店で取り扱っているメーカーでは、ほとんどのドローンに技適マークがついています。
ただし、並行輸入などで安く取り扱っているものにはマークがついていない可能性もあるので、注意が必要。
日本国内で使用可能なドローンに関しては技術基準適合証明を受けていることを表す技適マークが必ず付いています。
小型ドローンの選び方②:初心者の方は操作性が大事
ドローンのモデルによって操作性は異なります。
具体的には以下にような機能が付いているので、ドローン操縦が初めての方はモデルのスペックを確認してみてください。
自動帰還機能 | 電波が途切れても自動で帰還できる |
高度維持機能 | 機体を安定した状態に保てる |
緊急停止機能 | プロペラ接触時に自動で電源が切れる |
エリア制限機能 | 制限空域への侵入を防げる |
障害物検知機能 | センサーを使って障害物を回避できる |
プロペラガード | プロペラを保護してくれる |
付いている機能によってドローンの価格も変わってくるので、予算に合わせて選ぶようにしましょう。
小型ドローンの選び方③:空撮目的はカメラ性能もポイント
ドローンで空撮を楽しみたい場合は、カメラ付きのモデルが必要です。
カメラ付きといっても、モデルによってカメラのスペックは異なります。
- 画質:4K/2.7K/フルHD
- 解像度:1080P/720P
- 広角カメラ
- ジンバル(ぶれを抑えるパーツ):2軸/3軸
本格的な空撮をしたいのであれば、カメラのスペックは妥協しないようにしましょう。
またFPV(First Person View)といって、ドローンの視点でリアルタイムで映像を見ながらドローン操縦ができる機能があります。
ドローンからの景色を撮影したい場合は、このFPV機能は必須なので覚えておきましょう。
目的別でおすすめのドローン5選
それでは、小型ドローンのおすすめを目的別にご紹介していきます。
あなたの目的にあったドローンを見つけてみてください。
とりあえずドローンに挑戦したい:Holy Stone HS110G
- GPS搭載
- 専用収納ケース付属
- 飛行時間25分
- 高画像1080P/広角110℃カメラ
- フォローミーモード/リターンモード
はじめての方に嬉しい初心者モードや最大飛距離が300m、高画質カメラなど、全体的にバランスの取れたスペックです。
- はじめてのドローン
- 飛行を楽しみたい
- 空撮も楽しみたい
など、どの目的でもおすすめできるので、バランスよくドローンを楽しみたい方におすすめです。
重量 | 182g |
飛行時間 | 最大25分 |
飛行距離 | 最大300m |
操作性重視:Holy Stone HS370
- 飛行時間22分
- 720Pカメラ/リアルタイム(FPV)
- 高度維持機能&ワンキー離陸/着陸
- ワンキーリターン&ヘッドレスモード
- 体幹操作モード&軌跡飛行モード
他にも三段階スピード切替やヘッドレスモード、宙返りができるなど操作性にこだわったスペックになっています。
空撮よりも操作を楽しみたい方におすすめです。
重量 | 46g |
飛行時間 | 最大22分 |
飛行距離 | 最大800~1,000m |
はじめての空撮:SNAPTAIN SP650
引用:SNAPTON公式サイト
- 三段階速度
- 120℃広角カメラ
- 1080P高画質
- 飛行時間24分
高度維持機能で初心者での安心して空撮ができたり、ジェスチャーコントロールで写真の撮影ができたりというスペックも。
これからドローンで空撮を始めたい方におすすめです。
重量 | 125g |
飛行時間 | 最大24分 |
飛行距離 | 明記無し |
本格的な空撮:Mavic Mini
引用:DJI公式サイト
- GPS/ビジョンセンサー
- 3軸ジンバル搭載/2.7Kカメラ
- 飛行時間18分
- 簡単撮影&編集
2.7Kと高画質なカメラに3軸ジンバルが搭載されているため、安定した撮影はもちろん、鮮明で滑らかな映像撮影ができます。
また、クイックショットモードを使えば映画のシーンのようなカメラワークも可能に。
本格的に空撮を始めたい方におすすめ。
重量 | 199g |
飛行時間 | 最大18分 |
飛行距離 | 明記無し |
空撮やプログラミングも楽しめる:Tello
引用:DJI公式サイト
- タップ機能で簡単操作
- 高品質映像プロセッサー搭載
- 自動離陸/着陸機能
- プログラミング機能
- 飛行時間13分
はじめての方でも安心な簡単操作やMIT開発のコーディングシステムScratchでプログラミングを楽しめます。
- はじめてのドローン操作
- 空撮を楽しみたい
- プログラミングしてみたい
そんな方におすすめのドローンです。
重量 | 80g |
飛行時間 | 最大13分 |
飛行距離 | 最大100m |
番外編:超小型ドローン
ドローンの中には超小型ドローンも存在するので、中でも低価格、高スペックのモデルをご紹介します。
超小型ドローン②:LUCIDA
引用:ジーフォース公式サイト
こちらは名刺サイズと更に小型なドローン。
FHDカメラ&ビジョンセンサー搭載とスペックもまずまずです。
さらに広角レンズを採用しているので、空撮も不自由なく楽しむことができるでしょう。
モード切替可能な送信機も付属されているため、得意な操作方法で操作が可能に。
はじめての方にも易しいドローンです。
初めての方はドローンのレンタルもおすすめ
はじめてのドローンでいきなり購入するのはちょっと躊躇してしまう…という方にはレンタルもおすすめです。
レンタルであれば、気になっているモデルを実際に操作してみて購入するかどうかを決めることもできますよ。
レンタルも検討している方はこちらの記事もチェックしてみてくださいね。
ドローンを仕事にしたい場合は資格があると有利
ドローンの操縦を趣味だけではなく仕事として生かしたい場合は、資格を持っていると有利になります。
ドローンの資格は現在、民間資格が4つあります。
- DJICAMP認定資格
- JUIDAドローン資格
- 一般社団法人ドローン操縦士協会(DPA)の資格
- 日本ドローン協会(JDA)の資格
ドローンの資格に興味のある方は、それぞれの資格の内容について、こちらの記事を確認してみてくださいね。
まとめ:ドローンは目的ごとに選ぼう!
小型ドローンのおすすめを目的別にご紹介してきました。
モデルによってさまざまなスペックがあります。
ドローンで何がしたいのか。
主に「空撮」「操作」の2つに分かれると思います。
加えて、「ドローン初心者なのか」それとも「操縦には自信がある」のかなどで購入するドローンを選んでみましょう。
気になるモデルがいくつかある場合は、お伝えした通り一度レンタルをしてみて決めるのも賢い方法です。
ぜひあなたにあったドローンを見つけてみてくださいね。
映像制作会社「サムシングファン」では動画クリエイターとして案件を獲得するコツを紹介しています。
動画編集の仕事に興味がある方はぜひチェックしてみてください。