不特定多数の人に応援してもらいながら資金調達できることで人気のクラウドファンディング。
新しいサービスの立ち上げやお店の開店準備などに利用する人がどんどん増えてきています。
そんなクラウドファンディングですが、アプリを使って参加できることをご存知でしたか?
今回は、便利なクラウドファンディングアプリを7個厳選してご紹介します。
- 資金調達の募集する側
- アイデアを支援する側
それぞれの立場に向けたアプリのおすすめポイントをまとめたので、ぜひ参考にしてみてください。
目次
クラウドファンディングとは
クラウドファンディングとは、新しく成し遂げたいプロジェクトに対し、不特定多数の人からインターネット経由で資金を調達することを言います。
- 支援してもらった金額に応じて物やサービスをリターンする「購入型」
- 支援者がお金を寄付する「寄付型」
一般的に人気のクラウドファンディングは主に上記の2つのタイプが多く、ネット環境さえあれば誰でも募集や支援を行えます。
募集者だけでなく、支援者にも何かしらのメリットがあるというのが人気のポイントですね。
近年では、お店の開店準備や新商品の開発などにクラウドファンディングを利用する人も増えています。
便利なアプリの登場で、クラウドファンディングはこれからさらに暮らしに溶けこんでいくことでしょう。
クラウドファインディングでアプリを使うメリット
クラウドファンディングにアプリで参加するメリットについてご紹介します。
通知で新着アイデアや進捗を見逃さない
クラウドファンディングアプリを利用することで、新着のプロジェクト情報や進行中プロジェクトの進捗情報をいち早くゲットできます。
アプリのプッシュ通知をオンにしておくと、知りたい情報を見逃さないのでおすすめです。また、いちいちブラウザを立ち上げなくてもアプリから簡単にアクセスできるのもメリットですね。
スマホからいつでも気になるプロジェクトをチェックできるので、クラウドファンディングへの参加がより手軽になるでしょう。
外出先から情報にアクセスできる
アプリを使うことで、外出先からのアクセスがより簡単になります。
募集しているプロジェクトがある場合は達成状況を外出先から逐一チェックできますし、コメント返信などもアプリから簡単に行えます。
支援したいプロジェクトがある場合も、支援やプロジェクト検索が外出先からワンタップでできるのでとても便利です。
お仕事などで外出する機会が多い方は、アプリの利用がおすすめですよ。
コメントや支援が手軽にできる
支援者がアプリを使うことで、支援や応援コメントなどがより手軽にできるようになります。
アプリ内で支援手続きが完了できるので、支援のハードルもブラウザ版より低く感じられるでしょう。
募集者への応援コメントも、チャット感覚で気軽に送信できます。
アプリを利用することでクラウドファンディングが身近になり、募集者と支援者の距離がより近く感じられるはずです。
【支援者向け】おすすめのクラウドファンディングアプリ4選
クラウドファンディングを支援したい人向けに、おすすめのアプリを4つご紹介します。
-
CAMPFIRE
- Makuake
- FiNANCiE
- dim.
以上4つのアプリについて、便利な機能とおすすめポイントをチェックしていきましょう。
支援者向けアプリ①CAMPFIRE
引用:AppStore
国内最大級のクラウドソージングサービス「CAMPFIRE」の支援者向けアプリです。
iPhone/Andriod両方に対応しています。
- 新着プロジェクトの発見・検索
- プロジェクトの支援
- プロジェクトのSNS共有
をアプリから簡単に行えます。
プロジェクトをお気に入り登録しておくと、プッシュ通知で最新情報を受け取れて便利です。
プロジェクト掲載数がかなり多いので、初めてクラウドファンディングに参加するならまずはチェックしてみるといいでしょう。
支援者向けアプリ②Makuake
引用:AppStore
「応援購入」という新しい支援の形を広める「Makuake」アプリ。
iPhone/Andriod両方に対応しています。
- プッシュ通知で新着プロジェクトをチェック
- プロジェクトをカテゴリで検索
- プロジェクトの支援
好きなプロジェクトのジャンルを登録すると、プッシュ通知で新着情報を受け取れます。
毎日約600件の新規プロジェクトが登場するので、好みに合ったプロジェクトを探すのも楽しいでしょう。
誰かのチャレンジや新しいアイデアでワクワクしたい人におすすめのアプリです。
支援者向けアプリ③FiNANCiE
引用:AppStore
ブロックチェーン技術を活用した新しいクラウドファンディングアプリ「FiNANCiE」。
FiNANCiE内で売買できる「トークン」を使って、気になるプロジェクトを支援できます。
- トークンの購入
- プロジェクト支援
- プロジェクトオーナーや他の支援者との交流
などがアプリ内で可能です。
今までのクラウドファンディングのような購入支援だけでなく、トークンの保有量に応じて限定コミュニティへの参加・リターン獲得などができます。
アプリ内のチャットでサポーター同士が自由に交流できる点も人気です。
支援者向けアプリ④dim.
引用:AppStore
「dim.」は「寄付がすぐそばに」をテーマにした寄付型クラウドファンディングアプリです。
社会問題の解決にあたっている団体へ、スマホから手軽に支援を行えます。
- 支援先団体の活動内容をチェック
- 寄付金額とリターンの選択
といった機能があり、社会問題が身近に感じられる仕組みになっています。
リターンにはアーティストとコラボしたステッカーなどがあり、寄付金額に応じてデザインを選択できます。
寄付型クラウドファンディングに興味がある方におすすめです。
現在はiPhoneのみ対応しています。
【募集者向け】おすすめのクラウドファンディングアプリ3選
クラウドファンディングを使って資金調達を募集したい方向けのおすすめアプリをご紹介します。
- amica
- Kickstarter
- Pando
以上3つのアプリの便利な機能とおすすめポイントをチェックしていきましょう。
募集者向けアプリ①amica
引用:AppStore
「amica」は気軽にクラウドファンディングに挑戦できるアプリです。
「恋人にサプライズをしたい」「キャンプに行きたい」といった些細な夢を、クラウドファンディングの力で実現できます。
- 企画の作成・募集
- 企画をSNSでシェア
- 換金申請
という資金調達の流れを、すべてアプリ内で完結できます。
企画を作成したら審査無しですぐに募集をかけられるのが、amicaのメリット。
友人や周りの人に言いづらいちょっとした資金集めも、アプリの企画を通してなら素直にお願いできそうですね。
iPhoneのみ対応のアプリです。
募集者向けアプリ②Kickstarter
引用:AppStore
「Kickstarter」はプロジェクト支援とクリエイター両方に便利なクラウドファンディングアプリです。
アプリから直接プロジェクトを管理できるため、外出先でも手軽にコメント返信などを行えます。
- 達成状況をひと目で確認
- コメントをリアルタイムでチェック・返信
- プロジェクトページの更新
クリエイターに便利なアプリ機能は上の通り。
アプリからコメントにリアルタイムで返信できるので、支援者との絆を深めながらプロジェクトを進行できるでしょう。
プロジェクトページの加筆・修正もアプリから更新できます。
プロジェクトページでは、テキストや画像のほか動画を使ったPRも可能。
プロジェクトのアピールポイントが支援者に届きやすい仕組みです。
募集者向けアプリ③Pando
引用:AppStore
「Pando」は、さまざまな企業・学生団体・個人が意見や活動内容などをシェアできるソーシャルプラットホームサービス。
Pandoアプリでは、SNS機能やクラウドファンディング機能を使って他のユーザーと交流できます。
- クラウドファンディングの募集
- プロフィールや日々の活動内容を発信
- 学生の就活マッチング
といった多数の機能があり、目的に合わせてさまざまな使い方が可能です。
「Pando」を利用したクラウドファンディングは、主に学生団体の企業向け協賛募集におすすめです。
企業団体や企業メンバーが多く登録しているので企画が採用されやすいほか、アピールに成功すればダイレクトリクルーティングのチャンスもあります。
プロジェクト募集だけでなく、SNSのように多くの人に向けて自分の活動をアピールしたい人におすすめです。
クラウドファンディングアプリを選ぶ際のポイント
クラウドファンディングアプリを選ぶ際には2つのポイントがあります。
- 支援・募集どちらの立場で利用するか
- どのタイプのクラウドファンディングを利用するか
クラウドファンディングは、支援側と募集側ではアプリに必要な機能が大きく異なります。
支援側にとっては、支援するプロジェクトを見つけられる「お気に入り機能」や、支援中プロジェクトをチェックできる「プッシュ通知」といった機能が便利で人気です。
対して募集側にとっては、自分のプロジェクトをアプリ上で管理できる機能や、リアルタイムでコメントを返信できる機能などが重宝されます。
また、参加したいクラウドファンディングのタイプによっても選ぶアプリが変わってきます。
クラウドファンディングには「寄付型」「購入型」「投資型」などさまざまなタイプがありますから、参加する目的に合ったアプリを選びましょう。
【まとめ】アプリで手軽にクラウドファンディングに参加しよう
クラウドファインディングアプリを使えば、外出先やスキマ時間などに手軽にプロジェクトをチェックできます。
募集者向けと支援者向けでそれぞれ特徴や使いやすさが異なりますので、自分の使いたい目的に合ったアプリを選んでみてくださいね。
クラウドファンディングを使った資金調達には、プロモーション動画の活用も有効な手段です。
「プロジェクトを知ってもらうPR動画を制作したい」
「インパクトのある動画でもっと支援者を集めたい」
そんなときは、動画制作会社に動画の作成を依頼してみてはいかがでしょう。
サムシングファンでは、撮影・動画制作の代行・動画マーケティング支援など、動画にまつわるトータルサポートを実施しています。
動画マーケティングのノウハウも公開しているので、興味がある方は下記よりお問い合わせください。