本記事はプロモーションを含みます。
「趣味を仕事で活かしたい」「自由に働いてみたい」と思う方は年々増えています。
厚生労働省によると、日本の労働者のうち副業・兼業含め4人に1人はフリーランスです。
しかし、稼ぎ方がわからず具体的なノウハウを求める声が、あちこちから上がっています。
今回は、クリエイターのリアルな稼ぎ方を詳しく紹介していきます。好きなことでクリエイティブに稼いでみたい方は、ぜひ参考にしてみてください。
目次
クリエイターにおすすめのサービス5選
副業を含めたフリーランスサーが、どのように稼いでいるか気になりますよね。
フリーランサーが実際に活用しているサービスは以下の通りです。
- クラウドワークス
- ココナラ
- ストアカ
- レバテックフリーランス
- ITプロパートナーズ
早速、一つずつ解説していきます。
クラウドワークス
出典:クラウドワークス
仕事発注数570万件、国内シェアNo.1を誇るクラウドワークスは、フリーランス初心者がまず始めに活用するクラウドソーシングサイトです。
案件がとにかく豊富で、初心者の実績積みには最適です。
人気の仕事は競争率が高めで採用は厳しくなりますが、どんどん応募して経験を積みましょう。
なかには相場より報酬が極端に低い案件もあるため、仕事内容はしっかり確認してから契約を結ぶことが大切です。
手数料は発注金額に応じて5〜20%に設定されています。
報酬の取り引き方法については、クラウドワークスを介するシステムを採用していて、クライアント・ワーカーともに安全が確保されています。
トラブルを避けたい多くのクリエイターからも、クラウドワークスは人気です。
初めての収入は、ぜひクラウドワークスで得てみてください。
▶︎資格不要で稼ぐなら「クラウドワークス」
ココナラ
出典:ココナラ
ココナラは、クリエイターが商品やサービスを販売する人気のプラットフォームです。
ジャンルは多岐にわたり、デザイン・アート・ライティング・プログラミング・ビジネスコンサル・音楽・動画などが目立ちます。
最初は他のライバルより少し低い価格設定をして、実績を積み上げていくといいでしょう。
高評価を集めてから価格を上げていくと、仕事のオファー率も高まります。
登録は無料で、初参入者へのサポートやガイドも充実しているため安心して始められます。
ココナラの手数料は10%で業界平均値と言えるでしょう。
報酬はココナラを介して支払われるシステムなのでトラブルも少なく安心です。
自身が販売する商品やサービスに強みがある場合は、ココナラがおすすめです。
ストアカ
出典:ストアカ
ストアカはオンライン学習プラットフォームで、146万人の受講者数と約5.8万人の講師が在籍しています。(2024年6月30日時点)
どんなジャンルでもスキルや知識があれば講師になれ、オンラインや対面講座の開催ができます。
出典:ストアカ
同じような講座がどれくらいあるか調査して、自分の講座をどう差別化するかの戦略が重要です。
さらに講座を開くまでの準備や環境を整える必要がありますが、人気が出たら対象人数も多くなり大幅に稼げるようになるでしょう。
自分の好きなことや趣味を仕事にするなら、断然ストアカです。
レバテックフリーランス
レバテックフリーランスは業界最多案件数を誇ります。
案件が多いということは企業が信頼を寄せて登録している証です。
職種ごとに専門のアドバイザーが在籍し、会員に適した案件の提案やキャリアアップについても相談ができます。
さらに卓越した交渉技術や細かな契約のサポートも行ってくれるため、営業をする必要はありません。
多くはエンドクライアントから直接案件を得ているため、公開案件の平均単価は70万円と高いのも魅力です。(2021年12月時点)
初めてエージェントを利用するなら、レバテックフリーランス一択でしょう。
ITプロパートナーズ
出典:【ITプロパートナーズ】
ITプロパートナーズはエンジニアリングだけでなく、デザイナーやマーケターなど多様な職種の案件を提供しています。
週2〜3日から働ける案件も多く、隙間時間を活用したい方や柔軟に働きたい方におすすめです。
専属エージェントが個人のスケジュールに合わせた仕事を紹介し、契約の交渉や債権管理もお任せできます。
ITプロパートナーズはクライアントと直接契約しているので、高単価案件なのも人気の理由です。
ライフスタイルに合わせて働き方を選びたい方は、ITプロパートナーズが最適です。
クリエイターの稼ぎ方3ステップ
ここからは、クリエイターが安定して稼ぐまでのステップを解説していきます。
- ポートフォリオを作成する
- SNSを活用する
- エージェントを活用する
一つひとつ解説していきます。
①ポートフォリオを作成する
クリエイターとして稼ぐためには、質の高いポートフォリオが不可欠です。
クライアントはポートフォリオを見てワーカーから何が得られるか判断します。
なので、クライアントが成果物を明確にイメージしやすいよう、視覚的にも工夫が大切です。
最初は他のクリエイターのポートフォリオを参考にするとコツが早くつかめるでしょう。
競争を勝ち抜き安定して稼ぐためには、魅力的なポートフォリオが重要です。
②SNSを活用する
自分の作品やサービスを広げるには、SNSが非常に効果的です。定期的にInstagramやXで活動していれば、フォロワーも増え注目が集まります。
NoteやCanvaなどでオンラインポートフォリオを作成しリンクで共有すれば、SNSを通じてオファーがくることもあります。
営業活動しなくても仕事に恵まれるため、SNSは積極的に活用するといいでしょう。
SNSは、自身や作品をクライアントへアピールする強力なツールです。
③エージェントを活用する
クリエイターとしてさらに多くのプロジェクトや信頼できる顧客の確保には、業界に精通したエージェントの活用が有効です。
多くのエージェントは、エンドクライアントと直接契約していて高単価案件を多く保有しています。
また、熟練の専門アドバイザーは、クリエイターのスキルに適した案件を客観的にマッチングしてくれるので、案件受注後の問題も減るでしょう。
また、契約交渉や料金設定などのアドバイスも受けられ、新たな知識も増えるでしょう。もちろん契約交渉はエージェントが請け負ってくれるため、営業が苦手な人も安心です。
エージェントを通じてクリエイターは、より安定して高収入が得られる機会が増えます。
まとめ:クラウドソーシングサイトに登録してクリエイティブに稼いでみよう
クリエイターが副業やフリーランスとして稼ぐには、クラウドソーシングサイトの利用が不可欠です。
クラウドワークスやランサーズは幅広く案件を豊富に提供しているため、初心者は参入しやすく実績を積みやすいでしょう。
多くの競争者の中からクライアントに選ばれるために、わかりやすく魅力的なポートフォリオを作成しましょう。
また、SNSで自己宣伝やポートフォリオの見える化も案件獲得に効果的です。
エージェントを活用すれば、高単価の良い案件を紹介してくれたり交渉や契約関連のサポートを請け負ってくれたりするので、忙しい方にもおすすめです。
このようにさまざまなサービスを活用し、より豊かで充実した日々を選択してみてください。