動画広告市場は急速に拡大しており、2025年には1兆円を超えると予測されています。
マーケティングの一環で、動画広告を活用しようと考えている広告担当者も多いでしょう。
本記事では、数ある動画広告の中でも「バンパー広告」について初心者にもわかりやすく解説しています。
バンパー広告のメリット・デメリットや、成功事例、おすすめの制作会社などを一緒にチェックしましょう。
バンパー広告は冒頭の6秒間はスキップできないので、認知度向上やリーチ拡大効果を狙えます。
本記事を参考に、バンパー広告について理解を深めてください。
目次
バンパー広告とは
バンパー広告とは、YouTubeで表示される広告形式のひとつです。
YouTubeで動画を再生した際、動画の最初や途中でスキップできない短い広告に遭遇した経験はありませんか。
バンパー広告の最大の特徴は、スキップできない6秒間の動画広告であることです。
動画広告の尺が短いため、ユーザーはストレスや嫌悪感を持つ確率は低いといえます。
ユーザーの興味関心を促す広告を制作すれば、認知度向上やリーチ拡大効果が期待できる注目のYouTube動画広告のひとつです。
バンパー広告とインストリーム広告の違い
バンパー広告とインストリーム広告の認識は混ざっていませんか。
バンパー広告もインストリーム広告も、動画の再生前、再生中、または再生後に流れます。
バンパー広告は6秒間のスキップができません。
一方でインストリーム広告は、動画視聴5秒後にスキップできる「スキッパブル広告」と強制的に視聴される「ノンスキッパブル広告」の2種類です。
ユーザーを惹きつける広告を制作すれば、バンパー広告もインストリーム広告も認知度向上が期待できます。
ただし、スキップできない15秒以下の広告である「ノンスキッパブル広告」は、ユーザーによっては悪印象を与えてしまう可能性も否定できません。
動画広告を活用するうえでは、各広告の特徴をつかむことが非常に大切です。
※インストリーム広告は以下の記事で詳しく説明していますので、ぜひご覧ください。
インストリーム広告とは?種類や料金、制作・運用のコツを解説
バンパー広告の課金の仕組み
バンパー広告では、「インプレッション課金制(CPM課金:Cost Per Mile)」方式がとられています。
広告が1,000回表示されるごとに広告料金が発生する仕組みです。
たとえば、1,000回の表示単価が1,000円の場合、1回の視聴につき視聴単価は1円となります。
CPM課金は広告が表示された回数に応じて広告費が発生しますが、広告が何度クリックされても広告費は変わりません。
そのため、広告予算をコントロールしやすいという特徴があります。
また、クリックの影響を受けないため、たくさんクリックされると広告のクリック単価が割安になります。
バンパー広告5つのメリット
バンパー広告の主なメリットは、以下の5つです。
-
内容を伝えやすい
-
ユーザーに最後まで見てもらえる
-
ブランディングに向いている
-
Google Preferredキャンペーンと併用して認知拡大を図れる
-
TrueViewディスカバリー広告との相性が良い
それぞれのメリットについて解説します。
内容を伝えやすい
バンパー広告は6秒間と尺が非常に短いため、内容を絞って伝えなければなりません。
内容を絞る分だけ、ユーザーに商品やサービスの魅力を明確に伝えられます。
ユーザーに最後まで見てもらえる
バンパー広告は、途中でスキップできないのでユーザーに最後まで必ず視聴してもらえます。
スキップ可能かつ15秒や30秒と長尺の広告は、スキップされる場合がほとんどです。
視聴したい動画の途中でバンパー広告が流れると、ユーザーは「動画を中断された」と不快感を持ってしまう恐れもあります。
企業の印象を悪くする可能性も少なくありません。
しかし、バンパー広告は尺が6秒と非常に短いのが特徴です。
動画の視聴中にバンパー広告が流れても、ユーザーにストレスを与えにくいのがメリットといえます。
6秒間でしっかり魅力を訴求できる広告を制作すれば、視聴者に伝えたいメッセージや魅力が伝わる確率は高いです。
ブランディングに向いている
バンパー広告は、企業ブランディングにも最適です。
確実に最後まで動画を視聴してもらえるので、認知度向上と見込顧客の獲得効果が期待できます。
テレビCMなどで印象に残るキャッチフレーズを耳にすると、思わず「なんだ?」と気になった経験はありませんか。
バンパー広告にも同様の効果があります。
クリエイティブを工夫してインパクトのある動画広告に仕上げることで、ブランディングに大きく貢献します。
Google Preferredキャンペーンと併用して認知拡大を図れる
バンパー広告とGoogle Preferredキャンペーンを併用することで、さらなる認知拡大を図れます。
従来の動画広告は、配信者が「この広告を掲載しよう」と数ある動画広告の中から特定の動画広告を選ぶオークション形式でした。
それに対してGoogle Preferredキャンペーンは、テレビCMのように広告枠を買い付けて出稿できます。
高いエンゲージメントを持つチャンネルに限定して広告を出稿することが可能です。
普通に広告を配信するよりも、多くのリーチを狙えます。
短い尺で不快感を与えにくいバンパー広告をGoogle Preferredキャンペーンに出稿すれば、多くの見込顧客の獲得が期待できます。
自社の商品・サービスに関心の高いユーザーが多そうなチャンネルを狙って、出稿してみましょう。
TrueViewディスカバリー広告との相性が良い
TrueViewディスカバリー広告とは、YouTubeの検索結果画面や関連動画スペースなどの表示される動画広告です。
ユーザーがクリックすることで、動画広告が配信されます。
バンパー広告は、このTrueViewディスカバリー広告と相性が良いといわれています。
TrueViewディスカバリー広告を見るのは、比較的商品・サービスに関心のあるユーザーです。
「比較検討段階にある」といっても過言ではありません。
最初に、バンパー広告で認知度向上およびリマーケティングを行って見込顧客を獲得し、TrueViewディスカバリー広告でクロージングに導く手法がよく用いられます。
それぞれの特性を活かすことで、相乗効果が期待できます。
※TrueViewディスカバリー広告についてさらに詳しく知りたい方は、以下の記事を参考にしてください。
購入に結びつけるならTrueViewディスカバリー広告!仕組みやメリット、出稿方法まで徹底解説
バンパー広告のデメリット
バンパー広告の主なデメリットは以下の3つです。
- 費用対効果がわかりにくい
- 十分な説明ができない
- クリエイティブに工夫が必要
順に解説します。
費用対効果がわかりにくい
バンパー広告のデメリット1つ目は、費用対効果がわかりにくいことです。
バンパー広告の課金体系は、1,000回表示されるごとに料金が発生する「インプレッション課金制(CPM課金)」を採用しています。
ユーザーのクリック数ではなく、広告が表示された回数によって課金される仕組みです。
ユーザーが広告に興味関心を示したかどうかを測定するには不向きで、広告効果が測定しにくいデメリットがあります。
バンパー広告によって、自社サイトへのアクセスやコンバージョンがどの程度増えたかどうかも、解析が難しいです。
広告に対するPDCAサイクルを正確に回せず、ミスリードしてしまうと広告費が余分にかかる場合もあります。
十分な説明ができない
バンパー広告のデメリット2つ目は、尺が6秒と短いため十分な説明ができないことです。
6秒間と短い尺で、商品やサービスの特徴や差別化ポイントなどを紹介するには向いていません。
つまり、できるだけたくさんの情報を伝えたい場合は不向きの広告スタイルといえます。
一方で、短い時間でしっかりとインパクトを出せれば、ユーザーの印象に残りやすく、ブランディングに最適な広告です。
伝えたいコンテンツを詰め込むのではなく、シンプルな構成にするなど極限まで切り落としましょう。
クリエイティブに工夫が必要
バンパー広告のデメリット3つ目は、クリエイティブに工夫が欠かせないことです。
ユーザーに大きなインパクトを残せるバンパー広告ですが、十分な説明ができないため、クリエイティブに工夫が必要です。
当たり障りのないバンパー広告ではユーザーに響かず、認知拡大などの効果も見込めないかもしれません。
バンパー広告制作の際は、以下のポイントを重視しましょう。
- ユーザーに最も伝えたい内容は何か
- どのようにしてインパクトを与えるのか
- どのようにして6秒に収めるか
「1つのバンパー広告で1つのメッセージを伝える」と意識して、広告の演出を工夫しましょう。
ユーザー目線を忘れずに、「自分はどんな広告が印象に残っているか?」と意識しながら制作に取り組むのもおすすめです。
「続きが気になる!」とユーザー心理を刺激するために、広告をシリーズ化するのも有効的といえます。
バンパー広告の成功事例
バンパー広告をうまく活用している以下の成功事例5つを紹介します。
-
Microsoft Xbox
-
明治ブルガリアヨーグルト
-
トヨタカローラ香川
-
Amazon
-
SurveyMonkey
実際のバンパー広告を見て、バンパー広告とはどのようなものなのか、イメージを膨らませてください。
事例①Microsoft Xbox
Xbox は、常に新しいコンテンツを模索しているゲームファンへ向けて、「Know Your Enemy(敵を知る)」というテーマを基本に、マストヘッド広告と長編 TrueView 広告の配信をはじめました。
発売日が近くなった時点でマーケティング広告を増やし、長編広告の内容を引き継ぐ、面白いバンパー広告を掲載しました。
6秒バンパー広告を配信することで、長編広告を見たユーザーに新しいゲームの魅力を印象づけられました。
事例②明治ブルガリアヨーグルト
特定保健用食品に指定されていることをご存知でしたか。
明治ブルガリアヨーグルトは、すでにユーザー認知度が高い商品に対して、改めて商品の良さや価値を再認識させた事例です。
ユーザーの認知度が低いお得な情報を提供することで、ユーザーは他社の商品との違いを理解します。
その結果、ファン化を促進することが期待できます。
事例③トヨタカローラ香川
「新型カムリ発売」→「詳しくはトヨタカローラ香川へ」と伝えたい情報だけを提供し、ユーザーの記憶に残りやすい構成が特徴です。
事例④Amazon
その内容は、非常にシンプルなのが特徴。
開催スケジュールと「驚きの価格が続々。お見逃しなく」というテロップのみで構成されています。
開催前の限られた期間で、集中的に配信しているのも特徴です。
ユーザーに何度もリーチすることで、認知度拡大を図っています。
事例⑤SurveyMonkey
SurveyMonkeyとは、アメリカのSurvey Monkey社が開発・提供しているアンケート制作ツールです。
SurveyMonkeyはバンパー広告にて、ツールの価値と使いやすさを強調し、無料お試しやアップグレードなどの行動を促すフレーズを表示しました。
ユーザーに行動を促すフレーズをわかりやすくした結果、新規アカウントが大幅に増加しました。
6秒の時間制限を生かした躍動感がありながらも、ピンポイントに魅力をアピールできた事例です。
バンパー広告におけるクリエイティブ制作5つのポイント
「バンパー広告ではクリエイティブに工夫が必要」と解説しました。
しかし、具体的にどのような工夫すればいいかわからない方も多いでしょう。
バンパー広告のクリエイティブ制作ポイントは、以下の5つです。
- ABCDフレームワークを適用する
-
伝えたいメッセージを1つに決める
-
冒頭でインパクトを与える
-
シリーズ化する
-
効果測定と改善を繰り返す
印象に残るクリエイティブを制作できれば、ユーザーの興味関心を引くことができ、広告効果が期待できます。
それぞれのコツについて、チェックしていきましょう。
ABCDフレームワークを適用する
バンパー広告のクリエイティブ制作ポイント1つ目は、ABCDフレームワークを適用することです。
ABCDフレームワークとは、Googleが6,000以上の広告やTrueView動画広告のデータからの洞察をベースに、効果的な動画クリエイティブ制作に必要な要素をまとめたものです。
具体的な4つの要素は以下の通り。
- Attention:没入型のストーリーで注目を集め、視聴者の関心を引き込む
- Branding:早い段階で、頻繁に、そして十分にブランドを認知してもらう
- Connection:ブランドストーリーと視聴者の感情を結びつける
- Direction:ブランドが望むアクションを視聴者に対して明確に提示して行動を促す
GoogleによるとABCDフレームワークは、YouTube広告の配信における投資対効果への貢献度の約半分を占めるとのデータもあるほど、重要な要素です。
バンパー広告を含めるYouTube広告は、Googleのプラットフォームになるため、Googleが推奨するクリエイティブポイントはぜひ押さえておきましょう。
伝えたいメッセージを1つに決める
バンパー広告のクリエイティブ制作ポイント2つ目は、伝えたいメッセージを1つに決めることです。
6秒という時間は、想像以上に短いです。
情報をあれもこれもと詰め込んでしまうと、かえってユーザーに情報が伝わりにくくなる確率が高くなります。
認知度向上や商品・サービスのPR、キャンペーンのお知らせなど、アピールポイントを絞ってシンプルに伝えましょう。
成功事例でも紹介しましたが、シンプルなメッセージの方がわかりやすく、ユーザーに伝わりやすいというメリットがあります。
シンプルな構成に加えて、テロップなら10文字に収めるなどの工夫もしてください。
シンプルな構成の場合、複雑なカットシーンだとユーザーにストレスを与える可能性があります。
画像やテロップ、フォントも極力シンプルにしましょう。
バンパー広告で多くの情報を伝えたい場合は、バンパー広告を複数制作して、シリーズ化するのがおすすめです。
冒頭でインパクトを与える
バンパー広告のクリエイティブ制作ポイント3つ目は、広告冒頭でインパクトを与えることです。
バンパー広告は動画の前後、または視聴中に配信されるため、「ユーザーは自発的に広告を見ているわけではない」ことを意識してクリエイティブを作る必要があります。
広告冒頭に印象的なビジュアルを入れて、ユーザーの興味関心を引きましょう。
バンパー広告はFacebookなどのSNSと異なり、ユーザーが音声をオンにした状態で視聴しているため、BGMや効果音を取り入れるのも有効的です。
動画からバンパー広告に切り替わったときに印象的なビジュアルで訴求すれば、一気にユーザーの興味を引けます。
なお、バンパー広告スキップされないため、伝えたい内容は動画広告の最後でも構いません。
訴求したいメッセージを最後に入れた方が、何の広告なのかユーザーに認知されやすいです。
シリーズ化する
バンパー広告のクリエイティブ制作ポイント4つ目は、バンパー広告をシリーズ化することです。
「バンパー広告1つでは情報を伝えきれない」と思ったら、複数のバンパー広告を制作して、シリーズ化するのがおすすめ。
複数のバンパー広告を作るときのポイントは、さまざまな視点を意識して広告を制作しましょう。
ユーザーが広告に飽きることなく視聴してもらえるため、自社と接点を持つ回数や頻度が高くなるメリットもあります。
バンパー広告は尺が6秒と短いため、他の広告と比較して、複数制作するのもそれほど負担にはなりません。
顧客のファン化にもつながるので、多くの情報を伝えたい場合は、シリーズ化も検討してみましょう。
効果測定と改善を繰り返す
バンパー広告のクリエイティブ制作ポイント5つ目は、効果測定と改善を繰り返すことです。
他のマーケティング施策と同様に、バンパー広告も効果測定と改善を繰り返すことが欠かせません。
一定期間配信したらデータを分析し、より高いパフォーマンスを発揮できるように改善していきましょう。
中でも、どれくらいのユーザーに届いたかを表す「ユニーク視聴者数」に注目してください。
認知度向上を目的とする場合は特に重要なので、定期的にチェックしましょう。
なお、ターティングが細かすぎる場合は、多くのユーザーに届きづらい場合もあります。
クリエイティブだけでなく、広告の設定も定期的に見直しましょう。
※動画制作会社サムシングファンでは、動画効果測定ツール「DOOONUT」を提供しています。
動画の効果などを分析し、その結果を期間ごとにレポート出力も可能です。
YouTubeアナリティクスとDOOONUTの違いについて知りたい方は、こちらの記事も併せてご覧ください。
YouTubeとDOOONUTを徹底比較!動画マーケティングツールでさらなる集客を
バンパー広告の入稿規定
バンパー広告の入稿規定は、動画再生時間6秒以内です。
再生時間以外の動画設定はかなり柔軟性があり、推奨されている入稿規定は以下を参考にしてください。
解像度 | 最大解像度:3840×2160(4K) 推奨解像度:1920×1080(フルHD) 最小解像度:426×240 |
アスペクト比 | 16:9 または 9:16 |
推奨ファイル形式 | MP4 |
最大容量 | 128GB |
コーデック | H.264 |
フレームレート | 最大60fps |
参考:YouTubeヘルプ
標準のYouTube動画の推奨の比率は、16:9の横型で1920 x1080が理想とされています。
バンパー広告で効果を出すためのコツ
バンパー広告で結果を出すためには、クリエイティブ以外にもさまざまな工夫を施す必要があります。
以下の5つのコツを覚えておきましょう。
-
目的を明確にする
-
ターゲットを決める
-
時間の短さを活かす
-
ユーザーにアクションを促す
-
TrueViewディスカバリー広告と併用して運用する
それぞれのコツの概要について、詳しく解説します。
目的を明確にする
バンパー広告は6秒という短い広告なので、明確な目的を動画内で伝える必要があります。
無駄なものを排除して、伝えたいことだけをシンプルに視聴者へ届けることにより、最大限の効果を発揮します。
広告の目的は販売や認知、ブランディングなどさまざまです。
事前にしっかりと目的を設定して、ブレないようにしましょう。
ターゲットを決める
バンパー広告では、目的と同様にターゲットの選定も大事な要素となります。
バンパー広告を出稿する際は、性別や年代、居住地域、世帯収入など、細かいターゲティングが可能です。
ターゲットが明確であれば、広告の配信先を興味がありそうな層に限定でき、コストパフォーマンスの向上につながります。
ターゲット層を設定することは、バンパー広告の制作を外注するときにも有効です。
配信の意図を伝えやすいため、クオリティの高い広告が完成する確率が高くなります。
どんな人に見てもらいたいのか、明確なターゲット像を描いておきましょう。
時間の短さを活かす
6秒という時間にメッセージを込めることは簡単ではありませんが、うまくいくと大きな訴求力を持った広告が完成します。
構成をシンプルにし、1つの明確なメッセージだけを伝えましょう。
最後にオチをつけると、訴求力の高い動画広告を作成できます。
ユーザーにアクションを促す
バンパー広告の目的は、広告を見てもらうことではありません。
広告をきっかけに自社の商品・サービスに興味を持ち、次のアクションにつなげることが目的です。
そのため、興味を持ったユーザーが次のアクションを起こせるように、広告の最後にアクションを促す仕掛けを施しましょう。
具体的には、以下のようなワードを挿入し、明確なメッセージや行動を促すフレーズを入れましょう。
- 商品・サービスの名前
- 会社名
- 検索してほしいキーワード
テレビCMなどで「◯◯で検索」といったフレーズを聞いたことがありませんか。
詳しく知りたい場合は、「○○のキーワードで検索すればいいんだ」と、すぐに理解できます。
誰もがわかるシンプルなメッセージで、興味を持ったユーザーが次なるアクションができるように導線を設置しましょう。
TrueViewディスカバリー広告と併用して運用する
「バンパー広告のメリット」でもお伝えしましたが、バンパー広告はTrueViewディスカバリー広告と併用して運用することで、高い効果を発揮します。
まずバンパー広告で自社の商品・サービスに興味を持ってもらい、TrueViewディスカバリー広告でコンバージョンにつなげるのです。
また、TrueViewディスカバリー広告を見たユーザーに対してバンパー広告を配信すると、リマーケティング効果があります。
TrueViewディスカバリー広告は広告をクリックすることで配信されるため、閲覧したユーザーは自社の商品・サービスに興味を持っている可能性が大きいのが特徴です。
そのため、バンパー広告を見せることでTrueViewディスカバリー広告の内容を思い出し、コンバージョンにつながります。
2つの広告をどのように活用するか、戦略を練っておくと大きな効果を生むでしょう。
バンパー広告の制作発注におすすめの会社
ここまで読んで「いきなりバンパー広告を自社で制作するのは難しそう」と感じた方も多いかもしれません。
自社で広告の制作が難しいなら、動画広告の制作会社に発注するのがおすすめです。
バンパー広告の制作発注におすすめの会社として、以下の5社を紹介します。
- 株式会社サムシングファン
- 株式会社プルークス
- CREVO株式会社
- 株式会社LOCUS
- 株式会社Global Japan Corporation
おすすめの会社1:株式会社サムシングファン
参考:株式会社サムシングファン
本ウェブサイトを運営している動画制作会社です。
ハイクオリティの動画制作はもちろん、作ったその後の運用方法まで、トータルで提案することを強みとしています。
テレビCM、SNS広告、タクシーや電車内の広告動画など、さまざまな系統の広告を制作した確かな実績も特徴のひとつです。
効果測定ツール「DOOONUT(ドーナツ)」を活用すれば、ユーザーの反応率を客観的に分析できます。
マーケティング効果を重視したい企業にはおすすめです。
会社名 | 株式会社サムシングファン |
所在地 | 東京オフィス:東京都千代田区神田錦町3-1 オームビル本館2階(TEL:03-6261-5375) 大阪オフィス(自社スタジオ・編集室):大阪府大阪市福島区福島1-4-40 JBSL梅田ビル 4F(TEL:06-6455-3633) 名古屋オフィス:愛知県名古屋市中区栄3丁目17-25 BAUM HAUS WORK(TEL:052-559-7855) |
リンク | ホームページ・制作実績 |
おすすめの会社2:株式会社プルークス
参考:株式会社プルークス
株式会社プルークスは、実写からアニメーションまで幅広いジャンルの動画制作の実績を持つ会社です。
ロコンドや成田国際空港、NTTなど、大手企業の広告を制作した実績があります。
東京と大阪にオフィスを持ち、比較的低価格から制作を依頼できるのも大きなメリットです。
会社名 | 株式会社プルークス |
所在地 | 東京都中央区日本橋大伝馬町14-17大伝馬町千歳ビル4階(TEL:03-6260-6882) |
リンク | ホームページ・制作実績 |
おすすめの会社3:CREVO株式会社
参考:CREVO株式会社
CREVO株式会社は、国内外約7,000名のクリエイターネットワークを活用して、リーズナブルで質の高い動画制作を実現する会社です。
アニメーション動画からCM品質の実写映像まで、豊富な制作実績があります。
自社制作した管理ツールを使用し、少ない工数かつ低価格で制作したい際におすすめです。
会社名 | CREVO株式会社 |
所在地 | 東京都目黒区中目黒2-10-15 フロンティア中目黒3F(TEL:03-6851-4881) |
リンク | ホームページ・制作実績 |
おすすめの会社4:株式会社LOCUS
参考:株式会社LOCUS
株式会社LOCUS(ローカス)は、1,600社以上との取引実績がある動画広告の制作会社です。
動画コンサルティングに長けており、「マーケティング」「企業コミュニケーション」「採用」の各領域において、専門のスタッフが対応するのが特徴。
丁寧なヒアリングも行い、課題解決に向けて最適なソリューションを提案します。
コンサルティング力に長けた動画広告制作会社を探している方におすすめです。
会社名 | 株式会社LOCUS |
所在地 | 東京都渋谷区道玄坂2-10-7 新大宗ビル2号館15階(TEL:03-3461-1477) |
リンク | ホームページ・制作実績 |
おすすめの会社5:株式会社Global Japan Corporation
参考:株式会社Global Japan Corporation
株式会社Global Japan Corporationは、約4,000社60業種以上の動画制作実績を誇る動画広告の制作会社です。
専門のデザインチームが全案件に関わり、どんな価格帯でも高いコストパフォーマンスを期待できる点が魅力。
また、短期間での動画制作にも対応しているため、最適なプロモーション時期を逃しません。
予算と納期が気になる方におすすめです。
会社名 | 株式会社Global Japan Corporation |
所在地 | 札幌オフィス(本社):北海道札幌市中央区北1条西10丁目1番4号 北1条サンマウンテンビル2階(TEL:011-211-1717) 東京オフィス:東京都千代田区内神田1-8-9 フォーチュンスクエア(福田ビル)2階(TEL:050-5835-1280) 大阪オフィス:大阪府吹田市広芝町10-8董友ビル2階(TEL:0120-116-191) 沖縄オフィス:沖縄県豊見城市高安572番地ROUTE11-102(TEL:0120-116-191) |
リンク | ホームページ・制作実績 |
※動画広告制作会社については、以下の記事でも紹介しています。
「自社に合う会社を探したい」「選び方のポイントを知りたい」という方は、ぜひ参考にしてください。
【2023年最新】動画マーケティングに強いおすすめの大手会社10選
まとめ:印象に残るバンパー広告で効果的にブランディングしよう!
今回は、バンパー広告について解説しました。
動画広告を活用するには、ひとつの広告に絞るよりも、各広告の特性を把握して適切に使い分けていくことが効果的です。
その中でも、バンパー広告はブランドや商品の認知を一気に高める効果があります。
6秒の世界で視聴者にしっかりとインパクトをもたらし、ブランディングを成功させましょう!
なお、弊社サムシングファンでは、動画DX®に関する資料を公開しています。
マーケティングなどの企業活動に動画をどのように活用すべきか、弊社のノウハウを詰め込んでいます。
ダウンロードは無料なので、ぜひご活用ください。