Columnライバーコラム
Pococha
Sponsored
ライバーのランク判定では、ボーダーの変動により予測できます。 ポコチャでライブ配信しているライバーにとって、上位ランクのライバーを目指すことが重要です。
今回の記事では、ポコチャのボーダーについて、変動の仕組みや攻略のヒントなどを解説します。
目次
ポコチャのボーダーとは、天気予報ならぬ人気予報となるライバーのランク予測システムです。 ライバーは、ボーダーを参考に自分のランク判定の変動をチェックできます。 ライバーは、ランク判定のカギを握る「応援ランク」の変動を確認できます。
ボーダーの変動は、ランクメーターに表示されるランクの上がり方やランク帯の仕組みによるものです。
ボーダーの変動は、ランクメーターでチェックできます。 ランクメーターは、応援ランクを数値で判定する仕組みです。 表示されるランクは、全部で19段階に分かれています。 ランクによって、配信で得られる1時間あたりの時間ダイヤが異なります。
スタートのE1ランクに比べるとSランクはなんと100倍以上の時間報酬変動があります。 ライバーは、次のランクを目指してボーダーに表示される自分の現状をチェックできます。
ボーダーは、ランクメーターに表示される4つの数値指標です。 具体的には、「-1、0、+1、+2」のどれかで表示されます。 変動したボーダーを目安に、ランクが変わります。
ランクポイントの付与は、選択した締め時間までの成績で決定します。 締め時間は、3つの中から自分で選択できます。
上記の中から好きな時間を選べます。
締め時間の設定は、1カ月ごとの変更が可能です。 自分のライブ配信時間帯にあわせて設定できます。 締め時間になったら、自分の応援ランクの現状をチェックできます。
たとえば、D3ランクの+1ライバーが締め時間までに「+2」と変動すれば、締め後の変動で応援ランクはC1へ上昇する仕組みです。
ボーダーの数値は、同じランク帯の相対値で判定されます。
Aランクであれば、Aランク帯のライバーの中でもっとも多くの応援ポイントを獲得した人順から数値を上げられる仕組みです。
次のランクアップまでには、必要なポイントや合計値、順位なども表示されます。 ランクアップを目指すライバーの励みになるでしょう。
▼ポコチャのランクアップについての関連記事はコチラ ランクを上げることで報酬が貰いやすい!?Pococha(ポコチャ)のランク制度
ボーダーは、ランクを上げることを目標に設定できる数値指標です。 チェックするだけではなく、ランクボーダーは、攻略しなければなりません。 ここでは、ランクボーダーの攻略するためのヒントを紹介しましょう。
ポコチャでランクボーダーを攻略するには、ボーダーを上げるために一緒に応援してくれるリスナーが必要不可欠です。 そのため、ライブ配信を毎日続けることが必要です。 毎日決まった時間に配信することでリスナーに認知、応援されやすくなります。
毎日続けてライブ配信することは、なかなか簡単なようで難しい取り組みです。 仕事でさえ、病気やケガなどで休まざる負えない状態が考えられます。 そのようなときは、「おやすみチケット」の活用が有効です。 「おやすみチケット」を利用すれば、応援ランクのメーターが休止状態に設定できます。
また、イベントなどで他のライバーが盛り上がっていて、メーターが上がっている場合、 無理をせず休むのも有効活用の一つです。
「おやすみチケット」は、ポコチャログイン時に毎週2枚まで入手でき、最大10枚の保有が可能です。
ランクを上げる日などは特に、他のライバーと差別化するのが効果的です。 他の枠が通常配信の時に自分の枠ではお祭り状態を作ると、リスナーもお祭りごとの方に目がいきます。 よって、他枠よりもリスナーが集めやすく、またリスナーも盛り上がりやすいので効果的です。
ライブ配信に限ったことではありませんが、参入者の多いメディアでは差別化が重要です。 ライブ配信も同じく、同じランク内のライバーと似たような配信ではリスナーの記憶に残すことが困難です。
他のライバーがやっていない点を自分の「強み」としてアピールできれば、差別化ができるでしょう。
差別化は、小さな違いでも続けることによって大きくなることも考えられます。 ランクアップする際には、何か違った要素を取り入れてみましょう。
この記事では、ポコチャのボーダーについて解説してきました。 変動の仕組みの説明では、応援ポイントや応援ランクが4つの数値(ボーダー)でチェックできる点を解説してきました。
ボーダーは、ライバーとしての自分を客観的に判断する指標です。 ライブ配信の反響を検証するためにも日々チェックしてみましょう。
【番外編】カラオケ好きな方・歌が得意な方におすすめの配信アプリ
・得意な歌で稼ぎたい ・自分の歌声を通してファンを集めたい そんな方にぴったりの配信アプリが始まりました。 歌で稼ぎたい、ファンを集めたい方は、2023年7月にスタートしたばかりの歌特化の配信アプリ「ColorSing(カラーシング)」がおすすめです。
カラーシングは、カラオケ大手会社JOYSOUNDが支援しているため10万曲以上が無料で歌い放題! また、歌を歌うことで報酬がもらえる歌ダイヤというものがあったり、歌好きには嬉しいあなただけのオリジナル楽曲提供などのイベントも定期的に行われています。
▼カラーシングをもっと知りたい方はコチラ ColorSing(カラーシング)の特徴は?歌に特化した新アプリを徹底解説!
弊社のライバーの中には、スタートして2ヶ月目のLシンガー(カラーシング配信者)が月収50万円以上という方も多くいます。
シンガー活動をしている方はもちろん、趣味でカラオケが好きな方、顔出し無しで歌を披露したい方などもオススメです♪
少しでも興味がある方は、ぜひ一度トライしてみる価値はあるでしょう。
歌を通して有名になりたい、ファンを増やしたい方は、ライバー事務所さむふぁんの元でデビューしませんか? さむふぁんでは、楽曲制作イベントを事務所独自で開催したり、丁寧なマネジメントフォローであなたの夢に近づくサポートを行っています。
興味がある方は、ぜひ下記のLINEからご連絡ください^ ^
この記事の監修者
土本
株式会社サムシングファン/ライブ配信マネージャー。ライブ配信経験ゼロの初心者から、月収100万円以上のライバーを輩出。200名以上のライバーをサポート。
注目
YouTube
More
さむふぁん!は、年間300社、1,500本以上動画制作実績がある映像活用提案会社「株式会社サムシングファン」が運営するライバーマーケティング®に特化した、「ライバー」をサポートするマネジメント事務所です。