Columnライバーコラム
ライブ配信
「生放送中に商品を売る時代がきた」
いままでのEC市場では、すでにつくられた販売サイトやメール、動画などを駆使した販売手法によるものでした。新しいEC市場の販売手法として、ライブコマースが注目されはじめています。ライブコマースとは、どのような仕組みなのでしょうか?
今回は、ライブコマースについての解説、市場の状況、メリットデメリットなど紹介します。
ライブ配信によりビジネス活用を考えている方は役立ててみてください。
目次
ライブコマースとは、ライブ配信を活用した商品販売手法のことです。ライブ配信で商品を売る人のことを、「ライブコマーサー」と本記事では名称します。
ライブコマーサーは、自分の生放送に集まる視聴者に対して、商品やサービスなどを紹介したりする販売スタイルとなります。
弊社でもライブコマースを積極的に行っており、コロナ禍の社会貢献イベントとしてもライブコマースを実施しました。
[2/19]飲食応援ライブコマースイベント『サムファン』開催のご案内
ライブコマースは、ライブ配信が出来るアプリで、ライブコマーサーが配信する生放送に集まる視聴者の購買が高かったことから、中国を中心に需要が爆増しました。
具体的には、タレントやトークが得意なインフルエンサーなどが、ファンや、集客した視聴者に向けてオススメの〇〇や企業案件で引き受けた商品などを販売するイメージです。
ライブコマースはライブ配信中、リアルタイムで展開するため、「ライブ配信視聴者限定」のような希少性を打ち出せます。さらに他の視聴者などがコメントで盛り上がったり、コミュニケーションが取れることから、すぐに疑問も解決し、購入率の高い販売手法となるでしょう。
ライブコマースの市場について、解説します。ライブコマースは世界的にライブ配信アプリの需要が高まる中、同じように市場も拡大しています。とくに市場が大きくなっているのが中国です。
ライブコマースの市場として、中国は人口の多さもさることながら、2018年からECサイトにライブコマースを導入している点は、日本よりも先進的な取り組みとなっています。中国でのライブコマース市場においては、アパレル、美容関連商品がメインとなります。
日本においてのライブコマース市場は、2019年のコロナ前まで知ってはいても市場の拡大まで行きませんでした。しかしコロナ禍において、時短営業や外出自粛により、実店舗への影響が出てきてから、日常のコミュニケーションツールとしてライブ配信の需要が高まったのです。
それにより、日本のライブコマース市場もライブ配信経由でライブコマーサーから紹介された商品が売れるような傾向が増えてきました。とくにファッション系のカテゴリーの場合は、ライブコマーサーの影響により実店舗ビジネスの新しい販売手法として注目されています。
ライブコマースのメリットについて紹介しましょう。
ライブコマースのデメリットについても紹介します。ライブ配信は、生放送のため配信による見込み客数を事前に把握できません。あくまでも配信結果によるものとなります。
自社で顧客資産を持っている場合(Instagramのフォロワーやメルマガ会員数)は、顧客体験向上に繋がり、スタートも良いですが、0からスタートの場合はライブコマースで実績を作っていくのに時間がかかります。
今回は、ライブコマースについて解説してきました。国内においても、コロナの影響により、需要の高まったライブ配信を活用したビジネスモデルです。巣ごもり需要から生まれた自宅で買い物を楽しむ新しい形式になることでしょう。
株式会社サムシングファンでは、ライブ配信技術と、ライブコマーサーを活用し、数々のライブコマース実績を作っております。
ライブコマースにご興味がある企業様は是非一度弊社にお問い合わせください。
ご連絡お待ちしております。
■お問い合わせをする
ライブコマーサーに興味がある、ライバーに興味がある方は下記LINEから
ご応募ください。よろしくお願いします。
この記事の監修者
長嶋
株式会社サムシングファン/ライバーマーケティング事業責任者。2018年からライブ配信事業に従事。国内外のSNS運用担当経験があり、クリエイターのコンテンツ戦略を数多く手がける。
注目
YouTube
More
さむふぁん!は、年間300社、1,500本以上動画制作実績がある映像活用提案会社「株式会社サムシングファン」が運営するライバーマーケティング®に特化した、「ライバー」をサポートするマネジメント事務所です。