Columnライバーコラム
Sponsored
最近耳にすることが多くなったインフルエンサーですが、憧れている方も多いのではないでしょうか。
インフルエンサーのイメージとして自分の好きな仕事をして自由に過ごしている人というイメージがあると思います。
そして、そんなインフルエンサーになりたいと憧れますが、失敗したらどうしようという気持ちがあり、なかなかインフルエンサーへの道に挑戦できないと悩んでいませんか。
そんな方のために今回は、インフルエンサーとは何か、インフルエンサーになるには何をするべきかをご紹介します。
目次
インフルエンサーとは、多くのフォロワーを持ち、知名度と影響力を兼ねそろえた方たちを言います。
インフルエンサーはInstagramやTwitterなどのSNSで活動しており、Instagramでは「インスタグラマー」と呼ばれています。
そして、インフルエンサーの中には芸能人や有名人といった元から知名度がある方もいますが、ごく普通の一般の方もいます。
インフルエンサーと聞いても主に仕事は何をしているのかと言われてもピンとは来ませんよね。
インフルエンサーの主な仕事として、
があります。
企業の商品を宣伝することで広告料として報酬を貰います。
インフルエンサーのフォロワー数によって収入は異なりやすいです。
モニタリングは、化粧品やアプリ、ダイエット食といったものを継続的に使用し使い心地や効果などの感想を投稿します。
旅記事は、クライアントが経営しているホテルや旅館に宿泊し、評価や感想を記事にします。
芸能関係では、企業の扱う商品を使用し自分がモデルとして撮影した写真を自分が運営しているSNSなどに投稿します。
アフィリエイトは、InstagramやTwitterに、紹介した商品のリンクを貼り、そのリンク経由から売上に繋がった内の10~50%が収入として入るようなものです。 売れた数の収入になるため、フォロワー数によって収入が異なる広告収入とは違い、フォロワーがまだ少ない人でも頑張り次第で高収入を狙えます。
インフルエンサーで収入を得ることは簡単なことではありません。
ですが、インフルエンサーになることは可能です。
そこで、インフルエンサーになるための手順をご紹介していきます。
活動をするSNSを決めます。
SNSといえば、YouTubeやTwitter、Instagramなどがあります。
その中から自分が使いやすいもの、投稿しやすいものを選びましょう。
また、活動をしているSNSが十分に育っていない状態で他のSNSに手を出してしまうと上手くいかないこともあるので控えた方が良いです。
ですが、主となるSNSの宣伝として他のSNSを使用するのは推奨します。
インフルエンサーは宣伝や発信をしていくのが仕事ですが、その際にジャンルを決めていないと何を宣伝したら良いか分からなくなります。
そのため、インフルエンサーを目指す場合は、自分が得意とするジャンルや詳しい分野を見つけ発信していくことがポイントとなります。
また、得意分野でないものを発信することとなれば、発信することが苦痛になるので慎重に選びましょう。
同じジャンルのインフルエンサーをリサーチします。
こちらは重要な準備になります。
他のインフルエンサーがどんなことを発信し、見た人はどんな反応をしているのかを見る必要があります。また、インフルエンサーにはどんな人がいるのか、ユーザーはどんな情報を求めているのかを知る必要もあります。
それらを知っておくだけで今後の発信に生かすことができます。
覚えてもらうにはやはり、キャラが大切になります。
キャラといっても性格や言動までを決めるのではなく、容姿や見た目を決めておくことで覚えやすくするということです。
例えば、髪の毛の色を変わった色で固定する、お面やマスク、サングラスをつけるなど、見ている多くの人に認知してもらいやすくします。
SNSでは、投稿時間を決めておくことにより、ユーザーからこの時間になれば新しい投稿を見ることができると思えるからです。
また、時間を決めておくことでユーザーの習慣になります。
そして、習慣化した人たちは、すでにファンになっているのです。
いくら、多くのユーザーの心を掴んでいたとしても継続していかないことにはインフルエンサーとしてやっていけません。
少しでも継続することをやめてしまえば、時間をかけてフォロワー増やしたとしても一瞬でフォロワーはいなくなります。
「継続は力なり」ということわざがあるように何事にも継続が大切です。
これまでインフルエンサーになる方法をご紹介しましたが、インフルエンサーになる道のりはとても難しく大変そうですよね。
また、発信していく際にどんなテーマを発信していけばいいかなど考えるのが苦手な人にはインフルエンサーは難しい職業です。
そのため、もっと簡単に人気になれればいいのにと思う方もいますよね。
そこでおススメしたいのが、ライブ配信です。
ライブ配信をするライバーは、ファンを増やす最短の方法です。
また、インフルエンサーになるまでに必要なフォロワー増やしだけでなく、収益確保のどちらも実現出来るのが特徴です。 ライブ配信を見てファンになってくれた方は、InstagramやTwitterのフォローもしてくれるため、メインのSNSを伸ばしながら、サブでライブ配信をしてファンを増やす方も多くいます。
ライブ配信でファンを集め、今やトップYouTuberになったシンガーの方もいます。 ライブ配信は、きっかけ作りとしてとても役立ちます。
たくさんのライブ配信がありますが、その中でも稼ぎやすさと、ユーザーの多さからアプリを選ぶことが重要です。 今回は、ジャンルの違った3つの配信アプリを紹介します。 どれもオススメなので、一度試してみてください。
カラーシングは、歌を目的にライブ配信する人向けの歌特化型ライブ配信アプリです。 特徴となる部分は、カラオケ配信サービス大手のJOYSOUNDと提携している点。 ライブ配信アプリがカラオケ配信と提携しているだけに、アプリ内の楽曲で安心して歌を披露できます。
歌特化型のライブ配信アプリのメリットは、アプリに登録するユーザーが歌推しであることです。 ライバーもリスナーも歌を目的にしているため、歌うことへの評価が期待できます。
また、カラーシングの収益は、1曲ごとの歌で報酬を獲得できる点が特徴です。 まさに、歌で稼ぎたいと考えている人向けのライブ配信アプリではないでしょうか。
トピアはバーチャル音楽配信アプリとして、顔出しをせずに歌配信をすることが魅力点です。 リアルライブ配信と違う点は、普段の自分にはない面をアバターで表現できるところです。 たとえば、人前で踊って歌う配信を避けてきた人でも、アバターになりきって配信できます。 トピアの配信は、普段人前で見せたことのない自分をアバターでさらけ出すことが可能です。
ポコチャは、国内でもっとも大きな規模のライブ配信アプリです。 歌で稼ぐ要素はすべて備えています。 たとえば、カラオケ音源の利用や自分で用意したカラオケ音源を申請できます。
ただし、カラオケボックスや店舗の音源を使用したカラオケ配信はルール違反です。 ルール違反が発覚した場合は、強制終了されることもあるので注意しましょう。
ポコチャの収益面では、投げ銭にあたる応援ダイヤや、配信時間で稼ぐ時間ダイヤなどがあります。 ポコチャは、利用ユーザーが多いだけに配信経験のない人でもリスナーが集まりやすいかもしれません。
ライブ配信といっても、必ず顔を出さなくてはいけないということもなく、ゲーム配信や歌配信、雑談など様々な配信方法があります。
そのため、インフルエンサーを目指しながら収入を得ることができ、誰でも人気ライバーになるチャンスがあります。
また、ライブ配信は他SNSに比べてリアルタイムでのコミュニケーションが取れるため、より熱量が高いファンが集まります。
配信をすることによって、SNS発信を応援してくれる「ファン」がつきやすくなるということは、今後のインフルエンサー活動にとってもとても良い効果があります。
今回はインフルエンサーについてやインフルエンサーになる方法をご紹介しました。
インフルエンサーになるためには多くのファンやフォロワーが必要となります。
そして、多くのフォロワーを獲得するには1,2ヶ月では厳しいということです。
もしインフルエンサーになるために頑張ったとしても失敗してしまっては元もこもないですよね。
ですが、ライバーをすることによってインフルエンサーのスタートがきりやすく、収入にも直結するのでオススメです。
カラオケ好きな方・歌が得意な方におすすめの配信アプリ
・得意な歌で稼ぎたい ・自分の歌声を通してファンを集めたい そんな方にぴったりの配信アプリが始まりました。 歌で稼ぎたい、ファンを集めたい方は、2023年7月にスタートしたばかりの歌特化の配信アプリ「ColorSing(カラーシング)」がおすすめです。
カラーシングは、カラオケ大手会社JOYSOUNDが支援しているため10万曲以上が無料で歌い放題! また、歌を歌うことで報酬がもらえる歌ダイヤというものがあったり、歌好きには嬉しいあなただけのオリジナル楽曲提供などのイベントも定期的に行われています。
▼カラーシングをもっと知りたい方はコチラ ColorSing(カラーシング)の特徴は?歌に特化した新アプリを徹底解説!
弊社のライバーの中には、スタートして2ヶ月目のLシンガー(カラーシング配信者)が月収50万円以上という方も多くいます。
シンガー活動をしている方はもちろん、趣味でカラオケが好きな方、顔出し無しで歌を披露したい方などもオススメです♪
少しでも興味がある方は、ぜひ一度トライしてみる価値はあるでしょう。
歌を通して有名になりたい、ファンを増やしたい方は、ライバー事務所さむふぁんの元でデビューしませんか? さむふぁんでは、楽曲制作イベントを事務所独自で開催したり、丁寧なマネジメントフォローであなたの夢に近づくサポートを行っています。
興味がある方は、ぜひ下記のLINEからご連絡ください^ ^
この記事の監修者
長嶋
株式会社サムシングファン/ライバーマーケティング事業責任者。2018年からライブ配信事業に従事。国内外のSNS運用担当経験があり、クリエイターのコンテンツ戦略を数多く手がける。
注目
YouTube
More
さむふぁん!は、年間300社、1,500本以上動画制作実績がある映像活用提案会社「株式会社サムシングファン」が運営するライバーマーケティング®に特化した、「ライバー」をサポートするマネジメント事務所です。